2015-09-17

「愛とヒューマンのコンサート」新潟県小国町編

 9日の午後に大町から長岡市の小国へと車で入る。いつのまにか台風18号が発生し、愛知県などに大雨を降らせつつ北上しているとの情報があり、天候を気にしつつの運行であった。
 小国における「愛とヒューマンのコンサート」は、2004年の中越地震後からであった。小国会館での「戦後70年 戦争と平和を考える 我がまち小国 愛とヒューマンのコンサート」は、定刻の6時半から開始となり、約50人が音楽を楽しんだ。
 今回のコンサートを企画した地元で大工をしている山崎忠吉さんは、以下のようにあいさつ文をプログラムに入れていた。
 「≪戦後70年 戦争と平和を考える≫をタイトルに、コンサートを開催できることに大きな意義を感じます。(略)小国町に初めて「愛とヒューマンのコンサート」の調べが流れたのは、中越大震災の後で、そこから我がまち小国コンサートが生まれました。
 今、戦争をする国になるのか!ならないのか!の選択が迫られています。戦前は、戦争遂行のために国が演奏してよい音楽と、悪い音楽を色分けした時代がありました。平和であるからこそ自由に音楽が聴ける、当たり前のすばらしさを奪われてはなりません。
 この日の感動と平和への祈りを、みなさんとともに心に刻みたいと思います」
 コンサートの冒頭に、地元の小国コーラス7人が3曲を歌い、その中に山崎さんもいて美声を流していた。
 休憩をはさんで1時間半ほどのコンサートは、アンコールの「赤とんぼ」で楽しく終えた。
 夜の9時過ぎに、支援者の民家で打ち上げと懇親会があり、ここでもたくさんの料理と地酒が並んだ。お酒を飲めない山崎さんは、ここでも親切に最後まで付き合ってくれて、「小国は12月から3月までは雪が深くて仕事がなく、男は出稼ぎで生活費を稼いでいた。その間は、雪かきから子育てと全てを女性に任せていた。そこで出稼ぎをしないですむようにと、新たな仕事おこしとして紙漉きをはじめたりしている」などと話してくれた。
 地方でも必ず元気な人はいる。山崎さんのような方に会えるとワクワクする。
 
 今回の一連のツアーを企画し、また運転もしてくれた今野強さんと、側でいつも支えてくれたパートナーの和子さん。そしてずっと乗せてもらい安全運転をしてくれた近藤裕隆さん、演奏者の松本克巳さん、金沢恵理子さん、大前恵子さん、他にもたくさんの方との出会いで想い出に残る楽しい旅となった。12月までに原稿にし、来年3月の復興支援本の第7冊目にぜひつなげて、ささやかなお礼にぜひしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿