2018-08-30

これからの日本を考える

 8月28日の午後1時から5時半まで、都内で「激論!これまでの日本、そしてこれからの日本を考える」集会があり参加させてもらった。主催は一般社団法人日本フロンティアネットワークで、日本労働者協同組合と企業や団体が協力して新しい仕事おこしなどをしている。
 集いの前半は「民主主義の可能性を考える」として、作家の北原みのりさんが女性の目線で男社会を痛烈に批判した。
 後半では「今の日本と世界を考える」としてジャーナリストの斎藤貴夫さんから、政界だけでなくジャーナリズムの問題点など鋭く解説していた。たとえば来年秋に予定している消費税10%への値上げでは、食品と新聞が軽減対象となり、新聞がますます政権批判をしなくなるとのこと。魂を金で売り渡しているわけだ。
 鼎談の1人は広島市立基町高校の卒業生の富田葵天(そら)さんで、彼は昨年の平和・協同ジャーナリスト基金の授賞式に、「原爆の絵」の作者の一人として参加しており私も会っていた。「忘れられない~あの目」と題してある被爆者の証言をもとに、下敷きになった中年の女性が、通りかかった少年の足先をつかみ、助けをこう瞬間を描いていた。一番苦心したのは女性の目で、1年間で10回も書き直したとのこと。平和をテーマにしてその後も毎年のように作品を仕上げており、絵にかける情熱は凄い。
 6時からの懇談の場で富田さんの隣に座り、いろいろ意見交換させてもらった。ソウルでの原爆資料館や平和の集いの話もし、2年後の8月6日には韓国での原爆の絵の展示と講演についても相談し内諾を得た。取手市の東京芸大大学院の2回生で、藤代市に妹と一緒に住み、彼女は別の大学でやはり絵を専攻しているとのこと。母親が絵を描いており、画家一家でもある。呉市の実家にこれまでの作品があるとのことで、広島市でも次に訪ねたときに足をのばして観てみたいものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿