2017-12-10

新鋭のジャーナリストたち 第23回平和・協同ジャーナリスト基金贈呈式 

 12月9日の午後に、第23回平和・協同ジャーナリスト基金賞の授賞式が日本記者クラブ大会議室であり参加した。活字部門35点と映像部門39点の74点から、以下の8点が入賞した。
 基金賞(大賞)1点:RKB毎日放送製作のドキュメンタリー映画「抗い 記録作家林えいだい」 
 奨励賞 
 ①沖縄タイムス社取材班の連載「銀髪の時代『老い』を生きる」
 ②シンガーソングライター、清水まなぶさんの「追いかけた77の記憶 信州全市町村戦争体験聞き取りの旅」(信濃毎日新聞社)
  ③西村奈緒美・朝日新聞記者の「南洋の雪」(朝日新聞高知版連載)
 ④株式会社パワー・アイ(大阪市)製作のドキュメンタリー映画「被ばく牛と生きる」(松原保監督)
 ⑤広島市立基町高等学校創造表現コース・美術部の「被爆者の体験を絵で再現する活動と10年間の作品集」
 ⑥望月衣塑子・東京新聞記者の「武器輸出及び大学における軍事研究に関する一連の報道」 
 審査委員賞 ジャーナリスト、梅田正己さんの「日本ナショナリズムの歴史」全4巻(高文研)
 市民のカンパで成立しているこの基金賞に、私は2012年の第18回で奨励賞を受賞させてもらい、副賞の楯を書斎の棚に飾ってある。
 受賞者の5分ほどの挨拶がいつも楽しみである。
 「伝えられない歴史は繰り返される」
 今年83歳で惜しくも他界された林えいだいさんは、ふるえる指に鉛筆をテープで巻きつけて書いていたとのこと。
 シンガーソングライターの清水まなぶさんは、聞き取りした重い言葉にメロディーを乗せて懇親会で披露してくれた。
 広島市立基町高校の美術の先生も来ていたので、生徒たちが被爆者から聞き取りして描いた絵の冊子を、できれば韓国の原爆資料館に寄贈させてもらえないかと相談して了解を得た。
 たとえ無名でも、ジャーナリストとしてコツコツと事実に向き合っている人が各地にいる。私も志を忘れることなく、これからも文字と歩みたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿