2019-01-24

韓国原爆展示館の高橋公純館長を囲んで

 1月23日の午後2時から都内のある会議室にて、来日中の韓国原爆展示館高橋公純館長を囲んで話を聞いた。20人の場所しか予約ができず、各界からの限定した参加者となった。それでも宮城や新潟からも含め、ワーカーズコープ、劇団、ボランティア関係者、ライター、原水協、民団など、反核平和に関心のある多彩な顔ぶれとなった。
 開会の挨拶で呼びかけ人代表として私は、高橋さんとの接点である原爆の灯と被爆ハマユウについて触れた。特に被爆ハマユウについては、まだ葉のある1株を持参して見せ、沖縄や海外にも届けていることを紹介し、「世界中をこの白い花で埋め尽くすのが夢です」と話した。なお持参したハマユウは、新潟から来た方に後の懇親会の場で寄贈させてもらった。
 高橋さんの1時間半の話は、なぜ韓国の被爆者の支援をするようになったのかから始まり、これまでに韓国だけでなく台湾を含めて取り組んできたイベントやモニュメントの話、そして最後に来年の8月6日にソウルで開催予定の被爆者向けの集会についてであった。
 朝鮮出身の被爆者は、広島で5万から7万人と長崎で2万人で、その内4万人が死亡し、2万人が韓国へ帰ったとの説が多い。健康面でも経済面でも苦しんでいる被爆者は多いが、朝鮮動乱で200万人の死者が出たこともあり、韓国で被爆はあまり大きな社会問題となっていない。さらには日本帝国主義に協力して金儲けをしたとして、地域社会から差別されていることも多い。このため被爆者として名乗り出ることを嫌がる人もいて、韓国の被爆者手帳保持者は2300人ほどである。それも平均年齢が85歳ほどになっており、高橋さんが言うには来年が最後の集いになるだろうとのこと。
 引き続き高橋さんと連携し、来年夏のイベントをぜひ成功させたい。
 これから成田空港に向かい、ドバイ経由でポルトガルへ格安ツアーで旅をし、30日夜に帰国の予定。法華経の本と原稿の資料を持参。

0 件のコメント:

コメントを投稿